ニコニコ動画を見れないアカウントがある話
同一Windowsマシン上で、ニコニコ動画を見れるアカウントと見れないアカウントがあるという話。現在も解決していませんが、今回試したことを覚え書きとして残しておきます。
現象(現在)
マシンはWindows 10 Home。 HDDが壊れたことに伴い、クリーンインストールしたもの。
インストールアカウントである私のアカウントではEdge, IE 11ともにニコニコ動画を再生できます。一方、その他のアカウント(妻や子供)では再生できません。問題のある場合の現象は以下の通り。
Edgeの場合
- 「Flashがちゃんとインストールされていない」と言われます。こんな感じ。
- AdobeのFlashのテストサイトに行くと、「以下のムービーが正しく表示されますか?」のムービーが表示されません。(問題あり)
- しかし、Edgeの設定で「Adobe Flash Playerを使う」は「オン」になっています。
- 「ニコニコ動画プレーヤーが正常に表示されない場合の確認」のチェックでは、「Adobe Flash Playerがインストールされています」だけがNG。
IE 11の場合
- 動画再生領域が真っ黒のままになります。こんな感じ。
- AdobeのFlashのテストサイトに行くと、「以下のムービーが正しく表示されますか?」のムービーが表示されます。(問題なし)
- 「ニコニコ動画プレーヤーが正常に表示されない場合の確認」のチェックは、すべてOK。
Chromeだと問題なく再生できるので、Chromeを使ってもらっています。が、なんか気持ち悪い。
経緯
二三年前、家族の共用マシンをWindows 8にしたら、ニコニコ動画が見れなくなったと子供に苦情を言われたのが始まりです。上記のIE 11の現象が発生していました。
同じマシンの上で私のアカウントだと問題なく再生できます。このときは確か、今と違って、私の他にも再生できるアカウントがあったはず。再生できる環境とできない環境の違いはまったく見当つかず。
とりあえずChromeを使ってもらってしのいでいましたが、 Windows 8.1にアップデートしたらなぜか問題が発生しなくなりました。
で、この秋にWindows 10にしたら問題が再発しました。
検索すると、似たような現象に遭遇している人はいるようですが、解決した人は見かけない。
今までのやってみたこと
以下のようなことをやってみましたが、問題は解決しませんでした。
- Flash Player最新化。
- セキュリティソフトを一時的に停止。
- IEの「アドオンの管理」で、Flash Playerの有効/無効を何回か切り替えてみる。
- (IE向け)Flash Playerのアンインストール/再インストール。
- IEのリセット。
- 管理者権限ありなしで試行
- その他ニコニコ動画のサポートにある手順など
今回やってみたこと
たまたま、Microsoftのコミュニティで似たようなケースを見つけました。このケースはWindows 8.1で、結局解決していません。
質問者の方がファミリーセーフティを使っているとのことで、そういえばうちもファミリー設定していたなと思い、ファミリー外のアカウントを作ってニコニコ動画にアクセスしてみました。
が、Edge/IE 11ともに同じ現象のままでした。はずれ。
« 家族間の連絡手段をLINEからSlackにしてみた話(追記あり) | トップページ | 国内でWindows 10 Mobileデバイスがフルラインナップ揃ってしまった件 »
「覚え書き」カテゴリの記事
- AlexaのカスタムスキルをTypeScriptで書く(2018.02.12)
- Docker for Windowsでコンテナイメージの置き場所を変える(2018.02.01)
- AthlonマシンにWindows UpdateでMeltdown/Spectre対応をあてるとWindowsが起動しなくなる件(2018.01.09)
- Docker for Windowsをアップデート/再インストールできない件(2017.10.28)
- PCの時計が1時間進む問題が完全に解決した(2017.04.06)
« 家族間の連絡手段をLINEからSlackにしてみた話(追記あり) | トップページ | 国内でWindows 10 Mobileデバイスがフルラインナップ揃ってしまった件 »
コメント